仲介手数料無料のTEIAN不動産-賃貸大阪天王寺

 06-6636-5551

  • 求人
  • 日記
  • 概要
  • 問合
no image

不動産用語

2017/12/13

ルームシェアとは?

親族ではない友人や知人と一緒にマンションや、戸建てに2人以上で住む事。賃貸借契約上は借主は一人となる事が多く、誰が契約者であって、誰が保証人なのかは明確にしておかなければなりません。 シェアハウスとの違いは、シェアハウスは予めシェアハウス仕様で建物の間取りや設備を整えている事が多く、また契約も部屋ごとの個別契約になる為、個々で入居開始や、退去の手続が可能です。シェアハウスの場合は契約は部屋で一つなので、退去の場合は部屋を全て明け渡してしまわないといけません。 貸主によってはシェアハウスお断り!という物件も ...

no image

保証会社 賃貸

2017/12/6

日本賃貸住宅保証機構JRAGの審査内容基準

保証会社の審査基準、勝手にランキング 保証会社とは? [insert page='%e4%bf%9d%e8%a8%bc%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f' display='content'] 日本賃貸住宅保証機構株式会社(JRAG)   「みぢかな安心」をお届けいたします 私ども、JRAG―日本賃貸住宅保証機構株式会社は平成19年設立以来、質実であり堅実であることが信頼を得るという信念に基づき賃貸家賃保証事業を中心に事業を展開してまいりま ...

no image

不動産用語

2017/12/5

ミングルとは?

一時期流行した、間取りのタイプの事です。 ルームシェアを前提とした間取りで部屋の水回り部分(キッチン、トイレ、風呂、洗濯機置き場)などを共有できるように配慮された間取りです。 また各部屋は、同じ広さ、同じ収納、同じバルコニーと左右対称に作られている事が多く、それぞれが家賃を払う、または折半して住めるようになっています。 現在の新築という意味ではほぼ、絶滅種で、平成入ってすぐくらいの建築が多いように思います。

no image

不動産用語

2017/12/5

区分所有権とは?

一つの建物に、構造上、区分(区別)された部分で独立して住居や店舗事務所などの用途に使用できるものがあるときのその各部分を対象目的とする所有権の事です。(建物の区分所有等に関する法律1条、2条1項) この、各部分に関しては専有部分と呼び、その他、共用廊下、エントランスなどは共用部分と呼ばれ区別されます。専有部分については、一般的な所有権と同様に扱われるが、一棟の一部である事に変わりはないので、共同の利益に反するような使用は当然許されません(同法6条)。 共用部分に対しては、基本的には専有部分の床面積の割合で ...

no image

保証会社 賃貸

2017/12/4

保証会社は3種類!審査を通す方法

大阪で日々、賃貸営業をしていると保証会社の審査にはかなり敏感になります。笑 保証会社大きく3つに分類できるといわれてます。 ・信販系保証会社 ・LICC系保証会社 ・独自系保証会社 とこの3つに分けれると思います。 今回は、この3つの保証会社の審査基準、内容と共に各保証会社について詳細のリンクもつけてみました、ややかぶっている内容もありますが、ご自身が思いあたる所があれば参考にしてみていただければと思います。 保証会社の種類と審査内容 信販系保証会社 [insert page='%e4%bf%a1%e8% ...

no image

不動産用語 保証会社 賃貸

2017/12/4

独自系保証会社とは?(賃貸)

信販系の情報やLICC系の情報を参照することなく、独自の基準で審査をする保証会社です。相対的に、審査は通す前提となっている事が多く、緩い傾向にあります。 独自での情報は蓄積されていますが、他の保証会社の情報は一切わからないので、他社でいくら事故を起こしていても、全く初めて審査をするという事であれば、1からの審査になる為、影響がありません。 信販系、LICC系は審査否決でも独自系だけは審査承認が取れた。というケースはよくあります。

no image

不動産用語 保証会社 賃貸

2017/12/4

LICC系保証会社とは?(賃貸)

保証会社はLICC(一般社団法人 全国賃貸保証業協会)という協会を作っています。この協会の目的は、借主の申込情報や家賃滞納の情報をデータベース化することによって、入居審査をより円滑にする目的があるとの事です。 早い話が、加入している保証会社は全て情報共有しているようなので、どこかの保証会社で家賃滞納等の事故が起きた場合は他の保証会社での審査にも大きい影響があると思われます。 主に 氏名、生年月日、旧住所、電話番号、免許証番号等の個人特定番号、保証対象物件、部屋番号、保証対象物件住所、保証開始日、月額賃料、 ...

no image

不動産用語 保証会社 賃貸

2017/12/4

信販系保証会社とは?(賃貸)

賃貸の保証会社として入居審査をする時に信販系の情報を参照して審査をしていていると思われる保証会社。CIC(指定信用情報機関)やJICC(日本信用情報機構)などの過去の履歴を取り寄せ、入居審査に採用しているため、審査としてはキツイ部類になります。 過去の携帯電話を含む、割賦での購入や、クレジットカードの滞納などの履歴がある場合はもれなく否決になり、また国民健康保険証の場合も否決になる可能性が高いです。 ただ、他の保証会社との情報共有という意味では共有している訳ではない為、他のLICC系や、独立系の保証会社で ...

no image

不動産用語

2017/12/3

敷金とは?

敷金は主に賃貸の契約時に借主から貸主預け入れるお金の事いいます。預け金なので、基本的には退去時に全額返還されます。 ただ、賃貸借契約中に家賃の滞納があったり、退去時に借主が修繕すべき箇所がある場合に関しては貸主は敷金より費用を捻出する事が可能になります。 また敷金は敷金の特徴として、売却等による所有者の変更には敷金の権利が引き継がれますが、抵当権の実行などによる所有者の変更は敷金が新所有者に継承されないので注意が必要です。まぁ、、滅多にあるケースではないですが。

no image

不動産用語

2017/12/3

礼金とは?

礼金は、賃貸の契約時に借主から貸主に払うお金の事です。礼金というだけあって、「部屋に入れてくれてありがとう」という意味を持つともいわれています。 礼金は、契約時に一度だけ支払うものなので、家賃とは全く別の意味合いをもつお金です。また法的に礼金という言葉がある訳ではなく、慣習として、昔から支払われているので、現在もその名残が残っている。と考えるのが通常だと思われます。まだ借主が「なんとか部屋を貸して下さい。」って言っていた時代の名残ということですね。 礼金の性質を法的に考えてみると 1.賃貸借契約締結への謝 ...

« Prev 1 … 50 51 52 53 54 … 59 Next »
  • Post
  • Share
  • LINE
  • URLコピー
  • 空室一覧

仲介手数料無料のTEIAN不動産-賃貸大阪天王寺

 06-6636-5551

© 2025 仲介手数料無料のTEIAN不動産-賃貸大阪天王寺

LINEメール・電話
LINEメール・電話