仲介手数料無料のTEIAN不動産-賃貸大阪天王寺

 06-6636-5551

  • 求人
  • 日記
  • 概要
  • 問合
no image

売買

2023/9/22

ブラックでも楽天カードを作れた!最初に作るクレジットカードにお薦め

今回の記事は少し自分語りになってしまいますが、ブラックの状態でクレジットカードを作った(作れたお話です。)しかもなんとまー CICの情報も取り寄せた物も公開して具体的に解説いたします。 クレジットカード持ちたいけどどこにすればいいか悩むな~、どこなら通るだろうか、、と悩んでる人に読んで欲しい~記事です。一筋の光が見えるかも。笑 楽天カードはブラックでも作れる説 20代前半はもうお金の支払いに無頓着すぎて、社会保険とか年金とか、住民税とか、、なにそれ?状態でした。 それでも会社でそうゆう事やってくれてた時は ...

no image

売買

2020/2/6

不動産の売却と買取の違いってなに?メリットデメリットは?

no image

売買

2023/9/22

投資用中古マンションを買う時はどこをみればいい?

投資用の中古マンションを買いなれていればそこまで気にしないのですが、いざ一件目の不動産を買う時って誰でも慎重になるものです。 人よりいい物を買いたい、損をしたい不動産を選びたい。収益性が求められる不動産についてはこういった心理になるのは当たり前の話です。 今回の記事では投資用の中古マンションを買う時に見ておきべきポイントをご紹介します。 投資用中古マンションを買う時に見るべき所 投資用の中古マンションなので、既に入居者が賃貸中の場合もありますし、空室の場合もあります。ある程度は不動産屋側で調査もしてくれて ...

no image

売買

2023/9/22

1%が悪質滞納者!賃貸の家賃滞納者ってどれくらいの割合いるの?

投資用の不動産を持つ時に滞納者が出るというのは運営を一気に破城させかねない事柄です。特にまだ、所有部屋数が少ない時は一つの滞納でも全体の収支に大きく影響してくる事になります。 今回の記事は家賃滞納者の割合について書きました。 20個の契約にひとつは滞納が出る 保証会社の営業担当者と話をする機会が多いのですが、どの営業マンを口をそろえて「滞納者は一定数でる」という事をいいます。もちろん、保証会社なので、申込時にある程度審査をしているわけですが、それでも滞納者は出るという事なのです。 その割合いが5%という事 ...

no image

売買

2023/9/22

家賃保証に入ってないオーナーチェンジ物件ってかなり危ない?

投資用中古マンションのどんな情報を見ればいいのか?っていうのは これから投資を始める人にとって悩ましい所ですよね。 昨今の投資用マンションは転売で利益を出す事は難しく賃貸する事を前提で長期的な運用を求められる事が多いように思います。 今回の記事では投資×賃貸保証 という部分について 書いてみます。 投資用マンションと家賃保証の重要性 まずは根本的な所で家賃保証について簡単にかきたいと思います。 家賃保証って何? 読んで字のごとく家賃を保証する会社です。近年CMなんかもしている 全保連など筆頭に全国100社 ...

no image

売買

2023/9/22

投資の失敗あるあるを勉強すればリスクの少ない不動産が分かる?

不動産投資というと小さい不動産だったとしても数百万円~という事で 金額が大きくなります。その分失敗となるとそれなりに 損をしてしまう為手を出しにくいという人も多いのではないでしょうか? ただ、これは不動産営業としての感覚ですが、普通にやっていれば、失敗という状況まで陥る事はほとんどないように思います。 沢山の家主さんにもお会いしてきて、色々なタイプの方がいます。はっきり言えば、「この人でも家主業出来てるんやな。」っていう人も多い訳です。即ち大成功という所まで行くのは難しい部分もあるのかもしれませんが、失敗 ...

no image

売買

2023/9/22

初心者にオススメ!大阪の不動産投資はプレサンスが失敗しにくい訳

不動産投資というと、やや敷居が高いような気がして手が出ない出ないような気がします。銀行にお金を預けていても増えない、、そんな時代だからこそ、もっと利益率の高い投資先にお金を回したくなるのは普通ではないでしょうは? 投資先も 為替、株、先物、と色々ありますが、なんといっても不動産。特に今大阪の不動産業界はアツい!という事が確実に言えます。 先述で不動産業界がアツい!と書きましたがこれに関しては説明しなくても日本に住んでいれば分かっていただけてると思います。外国人の参入、万博の誘致、カジノなど、ここ10年大阪 ...

no image

売買

2023/9/22

ワンルームマンション投資で最重要かつ最初にすべき事

マンション投資で最重要な人物は誰? 不動産の投資をする上で、最重要なパートナーは誰でしょうか? 不動産情報を持ってきてくれる人でしょうか?不動産の管理をしてくれる人でしょうか? これはズバリ 賃貸に精通している営業マンです。 なぜ賃貸営業が重要なのか? 不動産の投資と聞くと、売買系の不動産屋を思い浮かべがちです。これは、実際の売り物件の情報だったりというのは、売買系不動産の方が扱いなれている側面もあります。賃貸系の不動産屋は基本的には売買しませんしね。。 ただ、不動産の価値を決定するうえで、最重要な家賃相 ...

no image

売買

2023/9/22

これからの不動産投資はより駅前集中型になっていく

駅前不動産投資は利回りが低くても買いな理由 現在、全国的に空き家に関する問題というのが多くありますよね。特に田舎であれば、あるほどそれは深刻で、買い手もなく、貰い手もなく、所有者すらわからないという古い家がたくさん存在するという事です。 空き屋戸数は完全に右肩あがりなので、人口減少が続く日本においては、この問題というのは解消することはないのだと思います。不動産が余るという事ですね。 都会においても一極集中型の相場になりつつある これは賃貸営業をしていると特に思うのですが、都会でも駅前の物件は非常に人気です ...

no image

売買

2020/2/2

不動産売却時の販売(仲介)手数料の差でサービスの良し悪しがあるのか?

不動産売却する時の仲介手数料の違いってどこかに反映されているのでしょうか? 一生に何度もない不動産売却、、。 高額な取引の為に失敗したくない不動産売却、、。 お金は高い所の方がサービスがいいのかな?と考えるのも無理はありません。この記事では不動産売却時にかかる仲介手数料の差について解説します。 不動産売却の仲介手数料 少し復習になりますが、不動産売却時の仲介手数料は下記の方法で計算できます。(400万以下は省略します。) 仲介手数料 = (売買価格×3%+6万)+消費税 それぞれの売買金額に10%の消費税 ...

« Prev 1 … 15 16 17 18 19 … 59 Next »
  • Post
  • Share
  • LINE
  • URLコピー
  • 空室一覧

仲介手数料無料のTEIAN不動産-賃貸大阪天王寺

 06-6636-5551

© 2025 仲介手数料無料のTEIAN不動産-賃貸大阪天王寺

LINEメール・電話
LINEメール・電話