賃貸 間取設備について

賃貸の最上階はデメリットの方が多い?メリットについても意見を聞いてみました

こんにちは、大阪の不動産営業です。

賃貸マンションの最上階!というと希少価値も高く、高い所が好きな人にとっては一つのステータスでもある訳ですよね。そんな最上階について検証してみました。

最上階は本当にお得なのか?

なぜ、最上階というのは人気があるのでしょうか?

最上階のメリット

上の階がない訳なので、足音などの騒音に悩まされることがない

最上階という事は、それ以上に上の階はない訳なので、足音に悩まされることはなくなると思っていいでしょう。特にファミリー物件などの場合は子供の走り回る足音に悩まされる可能性があったりします。最上階は騒音関係に強いといえると思います。

単純に高いので景色がいい

ベランダからの景色はマンションの醍醐味の一つと言ってもいいですよね、せっかくマンションに住むのなら景色も楽しみたい!という人は多いです。少しでも高いから見える方が景色もいい訳ですね。特に都会なんかだと、周りも高層マンションばかりなので、4-5階くらいの建物だと、景色が全く見えない。という事もあります。

他の人より上なので優越感がある

なぜか、上に住むと若干の優越感、、人によると思いますが、人は、、見えないランクを気にする生き物なのかもしれませんね。笑

虫が出にくい?

蚊や、ゴキブリなんかは、高い所は出にくいというう噂もあるようです。まったくでないとは言い切れませんが、確かに出にくいというのはあるでしょう。

最上階のデメリットについても考えてみました。

家賃が高い

1階上がるごと500-1000円くらいの差をつけて家賃を設定することが多い訳です。なので、1階と10階であれば、10000円の差が出てもおかしくない訳ですね。同じ広さ、同じ設備で10000円の差、、という価値を見出せるか。という所はあると思います。

エレベーターが長い

エレベータの待ち時間がないというのはあります。最近のエレベータは高速タイプのものが多いので気になるレベルではなくなりましたが、、マンションの規模の割にエレベーターが1基しかないとなると、朝の忙しい時に、めっちゃ待たされる可能性もあることを覚えておかないといけません。

新築時は最上階は割と早めに決まります

新築時の募集で1F~最上階まで自由に選べるとなった場合は、基本的には家賃の安い1F(2F)から決まっていくことが多いのですが、最上階というのは、それにもまして優先的に先約が入りやすい訳です。お金出してもいいから最上階。という人は一定数いるという事ですね。

最上階に住んだ事がある人の体験談

ここからは、実際に最上階に住んだ方たちからインタビュー形式で意見をいただきました。不動産屋が思う所と実際に住んだ人の思う所というのは若干違うものです。。

14階の最上階の体験談 40代女性

最上階のメリット

とにかく静かです。最上階に住んだのはこれが初めてですが、騒音がなくなって初めて騒音のストレスを相当抱えていたことに気づきました。なんともいえない爽やかな気分です。上階からの音がしてこないことが、こんなにも気が楽なのかと驚き、またそれは住む時間が長くなるごとにつくづく感じられます。眺めもよいし、風通しもよく最高です。

最上階のデメリット

天井から思いの外、外気温が伝わってきます。冬は下の階からの熱気がどんどん上がってくることと、日差しが部屋の奥まで差してくることもあって、雪の日以外は暖かくて助かっています。雪の日はしんしんと冷気が伝わってきます。困るのは夏。冬の利点が真逆にでます。直射日光が入ってくるわ、天井からの熱が夜中まで酷いわで、扇風機は3台が、全力で常に稼働しているし冷房もつけるので電気代が夏はポンと跳ね上がるくらいです。

4階の最上階の体験談 20代女性

最上階のメリット

最上階だったので、上の人の足音は聞こえないのが良かったです。
また、物件の付近は戸建の住宅街だったので、周りには遮るものも無く、ベランダからの見晴らしが良かったです。
自分の部屋より高い物件が周りに無かった為、外から見られる心配がなく、窓を全開で開けることができました。
風通しも良く、掃除をした後などは気持ち良く過ごせました。

最上階のデメリット

最上階なので屋上で温まった熱が、部屋に直接来るため、部屋がとても暑くなりました。
また、冷房や暖房の効きが悪かったです。
やはり、上下左右が他の部屋に囲まれている部屋の方が、他の部屋の温度の恩恵を受けられる為、冷暖房費が安くすみます。

住んでいた物件にはエレベーターが無かった為、毎日の階段の上り下りが苦痛でした。

7階の最上階の体験談 40代女性

最上階のメリット

やはりベランダからの景色はよかったです。夏は少し遠くの花火大会もベランダで見ることができたのでよかったです。それと7階だと虫があまり出ませんでした。アリとかダンゴムシとかはもちろんカもあまり出ませんでした。なので、夏は網戸にしておけば暑いときでも風が通ったので比較的快適に過ごせました。防犯もそんなに気になりませんでした。

最上階のデメリット

エレベーターが古くて降りるまでに時間がかかり、朝の出勤ラッシュ時にはなかなか自分の階に回ってこなくてイライラしたことがあります。下に降りてから忘れ物に気づいたときも、また部屋に帰るのにかなり時間がかかるので困りました。あと、地震のときは高さがある分かなり揺れたので家具の震災対策をしっかりやらないと被害が大きくなりました。

7階の最上階の体験談 40代女性

最上階のメリット

南向きで最上階だったため周りに遮る建物がなく見晴らしが最高で陽当たりが良かったです。隣り合わせになっているご近所さんがいなかったため窓やカーテンを開けっぱなしにすることもでき解放感を味わえました。また、決してラグジュアリーな物件ではなかったですがペントハウス、最上階と友達に冗談でも自慢出来て楽しかったです。

最上階のデメリット

やはり地震や台風の時が心配でした。台風では上の階だったためかかなり揺れ、地震でもやはり低い階に住んでいた時より揺れました。また、下の階で火災が起こったらちゃんと逃げられるか、停電の際もエレベーターなしでは大変だろうなという心配もありました。また、夏には逆に陽当たりが良すぎてまた熱い空気が上昇してくることもありエアコンが必須でした。

11階の最上階の体験談 30代女性

最上階のメリット

最上階に住めば上の階の存在を気にする必要がないと思います。上の階の音を気にする必要がないこと、上からタバコの匂いがするとか、上の洗濯物がぶら下がってきて景観が悪くなる、ということもないです。最上階ともなれば見晴らしがとてもよく外の景色は最高です。花火大会などがあると部屋からよく見えます。虫が飛んでくることが少ないです。窓を開けると気持ちよく過ごせます。世帯数にもよりますが小規模であれば最上階だと共用の通路もとても静かなので落ち着いて暮らせます。

最上階のデメリット

エレベーターが1機しかない場合は朝呼んでもなかなか来ないことが多い。特に朝の子供たちの登校時と重なると下階で上に行ったり下がったりしていて最上階までくるのに時間がかかります。当然最上階なので上の人の心配は不要だけど下階の人への騒音は気にしなくてはなりません。見晴らしはいいですが高所恐怖症の人には向いていません。震災があった場合、エレベーターが止まってしまうことがあります。実際3.11の時は避難するため11階から赤ちゃんを抱いて子どもを連れて階段で降りるのはとても大変でした。

37階の最上階の体験談 30代男性

最上階のメリット

毎年近くで花火大会が催されますが、夕食を食べながら見れるので最高です。
下の階より、虫の発生が少ないです。家の中に蚊がいたこともありません。
最上階ということで、上の住人の騒音で困ることがないので毎日、快適に睡眠が取れます。
同じフロアの住人も、高所得の方ばかりなのでトラブルが起こることなく、とても平和です。

最上階のデメリット

とにかく、夏場は暑くて冬場は寒いです。
密閉性があるので寒さはまだ耐えれますが夏場はひどいです。
仕事から帰ると蒸し風呂状態で、クーラーを入れても全く効果がありません。ですので、一日中クーラーをつけっぱなしにしています。
夏場は特に食べ物の劣化が早く、買い置きができないこともネックです。
地震のときは、揺れが大きくて怖いです。

3階の最上階の体験談 20代女性

最上階のメリット

壁が薄いとこやドタバタな足音が気にならないのが最上階のいいところです。

3階なので大したことはありませんが下の階に比べると陽のあたる時間が長いので洗濯物や布団を長く干せて良いです。

冬は下の階が暖房を使うとその温かさが上がってくるので我が家はガンガン暖房器具を使わなくて良いです。
この点はマンションのメリットかなと思っています。

最上階のデメリット

子供がバタバタするたびに下の階の人に迷惑がかかると思うのがデメリットです。
注意しても注意しても飛んだり跳ねたりするのでヒヤヒヤします。
3階建の3階なのでエレベーターなどがなく買い物をした後は荷物を持ち子供を抱っこして上まで上がってくるのが凄く大変かなと思います。
地震の際は断水が長く続くこともデメリットです。

5階の最上階の体験談 50代女性

最上階のメリット

まず一番よかったのは見晴らしがいいことです。我が家の向かいには高い建物がなかったので非常に見晴らしがよかったです。また上の階の方の物音に悩まされることもありませんし、上から人が降りて来て玄関前を通ることがなかったので静かに暮らせました。風通しもよかったので、窓を開け放していると風がよく通って涼しかったです。

最上階のデメリット

最上階の一番悪い点は、日をさえぎるものがないので夏暑いということでした。また我が家はエレベーターのない5階だったので、階段の上り下りが大変でした。年を取ってからは暮らせないなと思っていました。当時、低層階の子どものほうがよく外遊びをするので成長が早い、というのを聞いたことがあります。その頃は下の子がまだ幼かったのですが、確かに低層階に住んでいた上の子の子育て中よりも、公園に出る機会が少なかったように思います。

7階の最上階の体験談 50代男性

最上階のメリット

最上階のいい所を記入させていただきます。
①当たり前ですが、上階からの足音等の騒音が全く無い。
②最上階角部屋の為、3方からの騒音等が無い。
③地方マンションですので付近に高層の住宅は無く見晴らしが良い。
④東向き及び西向きの窓を開ければ風の通りが良い。
⑤東向きの為、朝日が非常によく入る。
⑥冬は、太陽が屋上に直接あたり、ダイレクトに温もりが伝わる。

最上階のデメリット

最上階の悪い所を記入させていただきます。
①上階からの足音等の騒音が全く無いが、意外と下階からの音が響く。
②7階建の7階の為エレベータが来るのが遅い。エレベータは2基あり、一応制御されているが(1基は1階、もう1期は4回)、朝夕はなかなか来ない。
③夏は、太陽が屋上に直接あたり、非常に暑くなる。
④最上階角部屋の為、天井及び3方の壁に日光があたり非常に暑い。
⑤強風及び台風等の場合には風が直接あたる。

4階の最上階の体験談 40代女性

最上階のメリット

築年数の経った物件で入居する時、不動産会社から遮音性が低いことを聞いていました。マンションの掲示板にもマナーを守るようにとの貼り紙がありました。でも最上階だったため、上階からの音が全くなく以前住んでいた分譲マンションと変わらない快適さでした。
賃貸マンションは周りにどんな人が住んでいるかわからず、不安でしたが、最上階なら上階の人の生活スタイルの影響を受けないので安心だと思いました。

最上階のデメリット

築年数の経った物件だったため、断熱性能が良くないのか夏は暑さがひどく、冬は寒く感じました。日差しなど外気の影響を受けやすいと感じました。断熱効果のあるカーテンを使ったり工夫はしましたが、エアコンの効きもあまり良くないように感じました。物件の断熱性能にもよると思いますが、最上階は冷暖房による電気代がかさみがちになると思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

岸根

TEIANの代表社員 執筆記事 2000件以上 宅地建物取引士 管理業務主任者 

-賃貸, 間取設備について
-, ,