賃貸契約中にいろいろな事情で連帯保証人の変更をしたくなるときがあります。
そういった場合の連帯保証人の変更は可能なのでしょうか?
連帯保証人とは
賃貸契約における連帯保証人とは、契約者とは別で、家賃等の金銭の支払いを約束する為の人です。
一番多いのは身内の方、親御さんであったり、兄弟の方であったりします。
近年は保証会社の台頭により、保証人必須という所も減りましたが、一昔前までは保証人がいないと部屋も借りれない。という状況は日常茶飯事だったわけです。
保証人のハンコは押すな。と昔から言われる程、保証人というのは、責任が重く誰しも出来る事ならなりたくないのではないのでしょうか。
ざっくりいうと、部屋に住んでるわけではないけど、その部屋に関するすべての責任を契約者と同レベルと背負うことになるのが連帯保証人です。やはり、普通にはやりたくないですよね。
連帯保証人の変更
連帯保証人の変更についてですが、これはもう家主さん、管理会社の一存によって、決まるという事になります。契約後、契約者の都合で契約の内容を変更する訳ですから、貸主側に良し悪しを決める権限があると言ってもいいと思います。
ただ、家主さん管理会社としても、家賃の支払いを拒否するような連帯保証人であれば、通常通り義務を果たす連帯保証人の方が望ましいと思われます。
印鑑証明、所得証明を提出し、身元をはっきりできるように準備してから連絡するようにするのがベストでしょう。
連帯保証人の死亡等の場合
連帯保証人が亡くなったり、事故等で連帯保証人としての責任を果たせるような状況でなくなった場合には速やかに、貸主に連絡して、指示を仰ぎましょう。
賃貸契約は大部分がお互いの信頼のもとになりたっているものです、後々わかると、その後の生活の融通や交渉にも、弊害が出ることがあります。なるべく先手先手で行動していくのがいいかと思います。